4/8(月)熊本県の小岱山に登って来ました!
今回は九州トレッキング倶楽部の記念すべき第一回の山行です。
小岱山は麓から沢山のルートで登ることが出来る山で熊本のハイカーに
親しまれている山です。今回は中央登山口から筒ヶ岳、観音岳を経て蛇ヶ谷公園
へと縦走しました。
中央登山口(5台程度の駐車スペースがあります。)
早くもミツバツツジが咲き始めていました。
歩きやすい登山道を緩やかに登って行きます。
小岱山系最高峰、筒ヶ岳(501m)に到着。
登山口より約50分程で到着、山頂からは西側に有明海を挟んで
雲仙普賢岳を望むことが出来ます。
筒ヶ岳山頂の九州自然歩道(筒ヶ岳)説明標識
筒ヶ岳から観音岳へと向かう縦走路、歩きやすく
快適な道が続きます。日当たりが良いこともあり
早くもミツバツツジがあちらこちらで咲いていました。
観音岳(473m)山頂に到着。広い草原状になっており展望
も素晴らしく、玉名市、荒尾市をはじめ阿蘇方面や南側には
金峰山、二ノ岳、三ノ岳など確認する事が出来ました。
平日でしたが奥のハイカーが訪れていました。
我々もここでランチタイムをとりました。
観音岳から蛇ヶ谷公園までの縦走路では満開のミツバツツジ
も見ることができました。ハルリンドウもあちらこちらで顔をのぞかせて
いました。
今回のコースタイムは中央登山口から蛇ヶ谷公園までの約4時間
の縦走でしたが、丁度よいハイキングコースでお勧めです。
下山後は玉名温泉 美人の湯で汗を流して帰りました。
次回は大分県の元越山の山の便りをお届けしますね!
Byヒデ
※ゴールデンウィ-クは大崩山、傾山、五葉岳、夏木山、天主山など予定しています。