大人の雪山遊びと題して2月14日(火)~16日(木)の日程で入笠山・美ヶ原の2座を巡って来ました!
初日は移動日で、諏訪湖周辺の観光 まずは安全祈願も兼ねて諏訪大社上社に参拝。その後、浮き城と呼ばれていた高島城の見学。~富士見高原の宿舎へ。宿舎の正面には鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、鋸岳、入笠山の絶景が広がっていました。
2日目は山麓駅からゴンドラに乗り入笠山の山中にある標高1780mまで一気に標高を稼ぎました。
スキーヤーを横目に入笠山山頂まで約1時間半の行程をスノーシューを履いてのゆっくり登山。
入笠山山頂からは360度の大パノラマが広がっていました。八ヶ岳連峰、北アルプス、乗鞍岳、御岳山、中央アルプス、南アルプス、富士山まで全て見渡すことが出来感動ものです!
下山は往路を戻り全行程約3時間、ランチは八ヶ岳連峰を眺めながらスキー場のレストランで済ませました。下山後は本日のお宿 美ヶ原高原 王ヶ頭ホテルへと移動。美鈴湖にて宿の送迎バスに乗り換え北アルプスを眺めながらどんどん標高を上げていきます。王ヶ頭ホテルに到着後、夕食の時間まで自由時間をのんびりと過ごしました。夕暮れは乗鞍岳の横へと夕陽が沈むまでの間、刻々と変わる景色をホテルの浴場から眺めたり、山頂から眺めるなど色々です。夕食は地元の食材をふんだんに使用した美味しいお料理の数々が・・・しっかり最後のデザート(別腹×2回戦)まで完食しました!
夕食後は美ヶ原高原の四季を映した上映会~星空観賞までと大忙しです。
3日目はこれまた日の出前から忙しく行動、時間とともに表情を変える景色を堪能した後は盛りだくさんの朝食をしっかり食べ、いよいよ美ヶ原高原スノーシューハイキングへ出発!と言いたいところですが、最初の15分程はホテルの雪上車に乗って美しの塔まで移動。雪上車初体験の方は大喜び、旅の良い思い出になったことでしょう!
美しの塔で記念撮影をしてからスノーシューを装着して牛伏山を目指します。積雪量はやや少なめで一部牧草が出ているところもありましたがお天気も良く十分楽しむ事が出来ました!
牛伏山山頂からは浅間山をはじめ、戸隠、妙高、そして南北に延びる北アルプスを一望する事ができました。帰路は途中雪遊びしながら王ヶ頭へと戻りました。ホテルに戻ってからは冷えた身体を湯船に浸け心も身体もポカポカ、昼食をホテルで済ませ帰路へとつきました。素晴らしい参加者と訪れるたびに違う表情を見せてくれる自然に感謝!まさに一期一会といったところでしょうか(^.^)