日本百名山 剣山&秘境 奥祖谷の二重かずら橋

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本百名山にも選ばれている徳島県の剣山に8/10(火)登り、翌日の11日は観光を満喫しました。

8月のお盆前後、山中ではキレンゲショウマという黄色い花が咲きます。アジサイ科キレンゲショウマ属の多年草で小説家 宮尾登美子の小説「天涯の花」に登場する花です。また山頂付近は四国の山特有の笹の大地が広がっており、景色も雄大で三嶺へと続く縦走路が美しいです。山の中腹までゴンドラが運行しており、比較的簡単に山頂に立つことが出来るのもこの山の魅力かもしれません!春・夏・秋と季節を変えて登るとそれぞれに違った姿を見せてくれることでしょう。

見ノ越駐車場を出発、ゴンドラとは反対側に50m程進むと剣神社の階段があり、剣山登山口となっています。
剣神社で安全登山祈願をしてから出発しました。
剣山は家族連れ、観光客が多く訪れる事もあり分岐には案内標識が設置されています。
分岐にある刀掛けの松、これより行場方面に進むとキレンゲショウマの群生地となります。
イヨフウロが咲いていました。
ナンゴククガイソウ(紫の花)
キレンゲショウマ、まだ蕾も多く付いていました。
キレンゲショウマの花は沢沿いのやや湿った場所を好んで咲きます。
鹿の食害から守るため群生地付近はネットで囲ってあります。また斜面の足場の悪い場所なので注意しましょう!
頂上付近には宿泊施設、売店、剣山本宮などが点在しています。
剣山山頂(1955m)に到着。残念ながら遠くの山は雲に覆われ見る事が出来ませんでした!
剣山の三角点はしめ縄で囲ってありました。また、山頂周辺は植生保護の為、木道が敷いてありますので木道から逸れないよう注意しましょう!
剣山山頂から南西側に次郎岌のピークが見えています。笹の縦走路が良い感じです!
下山は往路と違うルートで下山しました。画像は大剣神社とご神体の岩
こちらは剣山登山の翌日になりますが奥祖谷(おくいや)の二重かずら橋の観光をした際の画像になります。見ノ越から車で20分程下った地点にあります。
二重かずら橋、案内板
入口に料金所とトイレがあり、階段を下っていきます。
3分程下った所に男橋(おばし)と女橋(めばし)の分岐があります。手前が男橋になります。
吊り橋のワイヤーにかずらを絡ませてあり、雰囲気がありgoodです!少し揺れますよ~
眼下には祖谷川の景観が見えて高度感も抜群です。春は新緑、秋は紅葉が綺麗です!
中間地点から対岸方向を見ています。
こちらは女橋(めばし)と取りつきとなります。
女橋のほうは男橋より小型になり、高度感もあまりありません。
女橋の隣には野猿(やえん)と呼ばれる籠のような乗り物があります。(籠に乗り自分で紐を手繰り渡る乗り物)今回はコロナウィルスの影響か、使用禁止となっていました。
奥祖谷の二重かずら橋から下流に向けて車で下っていくと名頃という地区があり、カカシの村として有名なところです。ほほえましいカカシ達が迎えてくれます。なお、このほかにも大歩危、小歩危などの観光地も近くにありますので時間があれば剣山登山と合わせて巡るといいかもしれませんね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です